
|
ブログの有無 | 不要 |
報酬レート | 1PV=0.07円 (2016年1月8日現在) |
報酬ボーナス | 【※1】キャンペーン中は1記事書くたびに100円が貰える 【※2】良質な記事を作成するとさらにボーナス |
換金条件 | 確定金額合計が3,000円以上で振込依頼可(月1回まで) |
振込手数料 | 会員が負担 楽天銀行 は103円。他行は3万円未満で165円、3万円以上で258円。 |
紹介制度 | 有 タウンライフアフィリエイト経由で会員登録後の 記事投稿確認で500円。同じ条件でAFRo 経由なら220円。 |
サイト説明
KONOMI(このみ)は「旅行」「ファッション」「グルメ」など、自分の好きなものの情報を発信できるキュレーションサイト(まとめサイト)です。
まとめ記事を作成する私たちは
キュレーターと呼ばれ、何でも好きなことを好きなだけブログ感覚で書いて報酬を頂きます
1記事書くたびに100円が貰えるキャンペーンは、毎月開催されます。100円は大きいですからね。キャンペーン期間中は、1記事でも多く公開できるように頑張りましょう

書いた記事の閲覧数がそのまま収入に繋がりますので、自分のサイトやブログをお持ちでしたら、どんどん宣伝しましょう。TwitterやFacebookも併用すると、さらに効果が期待できますよ

しかし、
過度な集客行為は禁止とされてますので、そのあたりは控えめにされた方がよろしいかと思います。不自然なアクセスの伸びは、
不正行為によるPVの水増しと運営側に判断される可能性があります。
全体的に緩い雰囲気のサイトですが、投稿時の
禁止事項に該当するキュレーターに対しては厳しく対応されてますので、皆さんも十分ご注意下さいね。
禁止事項について(KONOMIへ飛びます)KONOMIに限らず他社のまとめサイトにも言えることですが、
特定のサイトへ誘導する行為は禁止です。わかりやすく言うと、よくあるパターンでは
まとめ記事の中に自分のアフィリエイトリンクや
ポイントサイトの紹介用リンクを貼ることは禁止 ということです。
皆に紹介したい商品やポイントサイトがあるならば、ご自分の利益ばかりを考えずに純粋なリンクを貼りましょうね。

あるキュレーターの、ポイントサイトの紹介用リンクを貼っていた記事が、翌日消えてました。
そして、そのキュレーターも「一覧」から消えてました(爆)禁止行為をしてしまったことで、おそらく運営側から
BAN 
されたのでしょう…。
記事を公開する前には、改めて禁止事項のページを確認することをオススメします


めぐこの感想
KONOMIは「まとめ記事」の作成になりますので、ブログライター記事のように
文章を全て自分で考える負担がありません。流れとしましては、色々なサイトから書きたい記事の情報収集を行い、引用させて頂き、自分の言葉は少し添える程度でOKです

私の収入源であるブログライターやデータ入力のお仕事って、やったらやった分だけ確実にコツコツ稼げますが、何もやらなかったら当然ですが収入は
0(ゼロ)です。
コツコツでも本当に稼げる仕事が私には合ってると思うけど、少し楽もしてみたいと思ってしまったんです…。
そこで始めたまとめ作成。
作成した記事は財産として残りますので、継続したアクセスが見込めるのであれば、
不労所得も夢ではありません。収入が雪だるま式に増えるのって嬉しいですよ~

私は、他のキュレーターの方々が作成された記事を読むのも大好きです。作り方の参考になりますし、自分にはない知識の宝庫で、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
興味のある方は、一緒に頑張ってみませんか~

登録はこちらからどうぞ
